大室山 09
標 高 1587.6M 犬越路コース 単独
所在地 山梨県南都留郡道志村、
神奈川県足柄上郡山北町、相模原市、
登山日 2009年04月19日 天候・快晴
【芽吹き前】
大和(2.30)−−用木沢ゲート前・駐車(4.00)−−犬越路(6.00)−−(8.30)大室山・山頂−−
無線交信(9.00〜12.50)−−山頂(13.30)−−犬越(15.00)−−(16.15)駐車場所
林道ゲート前付近は10台ほど駐車可能です、大室山は山頂へのルートが5カ所も有り、当日は好天予報の事も有って、団体さんも多く、200名程登って来られました。
ただ、バスの便が悪くマイカーかタクシー利用が難点、でも、団体さんは、専用バス利用で、道志の湯1泊で湯花の沢から加入道経由で大渡に降りるなど、それぞれ工夫が有る様でした。
用木沢ではツツジが登り始め、桜と芽吹きも1000mを越え、大室の山頂近くのバイケイ草群落も20p程に、今年は芽吹きも早めです。
無線は、まだEスポ前、QRPの局へ配慮した運用で、交信方法が皆さんと違うので、違和感を感じられる局が多い様で、今後は程々にしようと思いました。
でも、交信開始と同時にパイル状態、各局には感謝の気持ちで一杯、ハードなアプローチも消し飛んでしまいました、12時直前やっと時間が取れて休憩、その後は、通常の交信状況でご挨拶も出来ました、コンデションは芽吹きに反してまだまだの様でした。
【無線交信】
50MHZ・アンテナ・ミズホPAN−62
ダイポール
無線機 FT−690+LA(10W)
交信局数・・・・道志村・・・・・・・・129局
エリヤ・・・・・・・・・・・・・1,2,3,0